Pick Up
スポンサード リンク

GIMP2.8リリース。ダウンロードからインストール・起動までの手順。(Windows版)

2012年5月3日、GIMPの最新バージョン2.8がリリースされました。GIMP2.8ではインターフェースが新しくなったり、いくつかの新機能が追加されています。この記事ではダウンロードからインストールして起動するまでの流れを紹介します。

※この記事を書いている時点で、最新バージョンは「GIMP 2.8.0」ですが、このバージョンはツールオプションの項目が消えてしまうというバグが残っています。このバグはポータブル版では起こらないようなので、現状ではポータブル版をおすすめします。詳しくは、
「GIMP2.8ポータブル版のダウンロード&インストール手順。通常版のバグ対策にもどうぞ。」
の記事で紹介しているので参考にしてみて下さい。

また、Windowsの設定を変更することで自分でバグを修正することも出来ます。
そちらについては、
「GIMP2.8のバグ:ツールオプションの設定項目の数値が消える不具合を直す方法。」
を参考にしてみて下さい。(設定は自己責任で行いましょう。)

GIMP2.8をダウンロードする

まずはGIMP2.8をダウンロードしましょう。以下の公式サイトへ行き、「Download」のリンクからダウンロードすることが出来ます。お使いのPCの好きな場所に保存しましょう。

GIMP - Windows installers

公式サイトからGIMP2.8をダウンロードする

GIMPの古いバージョンをインストールしていた場合は、まずアンインストールして下さい。その後、ダウンロードしたファイルをダブルクリックで実行してインストールを始めましょう。

GIMP2.8をインストールする

まず最初に、何語かを選ぶ画面が表示されます。日本語が項目にありませんが、これはインストールの間だけ表示する言語なので「English」のままで大丈夫です。実際にGIMPを使うときは日本語で使うことが出来ます。「OK」をクリックして進みましょう。

次の画面で「Install」をクリックすればインストールが始まるので、処理が終わるまで待ちましょう。

言語を選択してインストールを開始

インストールが終わると確認の画面が出てきますので、「Finish」をクリックすればインストールは完了です!

インストール処理が完了したら、「Finish」をクリックしてインストール完了

GIMP2.8を起動する

GIMP2.8のインストールが終わったら起動してみましょう。インストールしたときに起動用のアイコンなどは作られないので、Windowsボタンをクリックし、「すべてのプログラム」からGIMPを起動します。(GIMPをよく使う場合は、右クリックからショートカットアイコンを作っておくと便利です。)GIMPは最初の起動のときに色々な設定を自動で保存するので、起動に時間がかかる場合がありますのでしばらく待ちましょう。(僕の環境の場合、数十秒程度でした。)

2回目以降の起動では、設定を保存する時間が省かれるのですぐに起動します。僕の環境の場合、3~4秒程度でした。GIMP2.8にバージョンアップしてから早くなったように感じます。

top
  • このエントリーをはてなブックマークに追加